【重要】2019年 沖縄県夏季大会の申込みについて
第42回 沖縄県ミニバスケットボール夏季大会
第39回 新報児童オリンピック・ミニバスケットボール大会
上記の大会が7/27(土)~7/30(火)の日程で開催されます。
参加希望のチームは、大会要項を熟読の上で下記の手順にて申し込みをお願いします。
(1) 伝助にて意思表示 入力〆切:6/28(金)18:00までに入力
(2) 申込書に必要事項を記入後、郵送。
【郵送先】
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真173
那覇市立 仲井真小学校 鈴木拓哉 宛て
【郵送必着期限】
令和元年7月3日(水)17:00必着 厳守
【注意事項】
・申込書は郵送のみ。学校への直接持込み不可。FAX送信不可。
・那覇地区にて事前に、申込内容等に不備がないかの確認作業を行う為、県の大会要項に掲載されている締切日時と異なりますのでご注意ください。7/1(月)にはポストに投函ください。
・申込書記入において、指導者および帯同審判員の「ライセンス級」・「JBAのメンバーID」、登録選手の「JBAのメンバーID(下3桁)」の記入漏れがないかを郵送前に必ずチェックください。
【ダウンロード】
◆ 大会要項(クリック)→ 県夏季大会要項(PDFファイル)
◆ 申込書(クリック) → 県夏季大会申込書(PDFファイル)、県夏季大会申込書(WORDファイル)のどちらかをご利用ください。
最終日:車両についての案内
那覇地区ミニバスケットボール夏季大会も
地区の皆様の御協力を賜り、二日目まで
大きな事故もなく、進捗しています
いよいよ今週末・最終日を迎えますが
勝ち上りのチーム・TO担当チームも含め
最終日の会場校に ご迷惑をお掛けする事なく
「来校する前より 綺麗に」を合言葉に最終日を
盛り上げていきましょう! 御協力宜しくお願いします
車両について(クリック) ⇒ 浦添小学校会場駐車場案内
※保護者会にて情報の共有をお願いします
夏季大会 2日目結果!
夏季大会2日目結果トーナメント ⇒ 2019夏季大会 2日目結果
第31回 夏季大会 速報(2日目:女子)
第31回 夏季大会 速報(2日目:男子)
夏季大会 初日結果!
夏季大会初日結果トーナメント ⇒ 2019夏季大会初日結果
二日目(仲西小会場)車両の案内
二日目 さつき会場からの車両に関する案内です
添付ファイル確認の上での会場入りをお願い
します。
車両案内(クック)⇒ 仲西小駐車場案内
二日目(さつき小会場)車両の案内
二日目 さつき会場からの車両に関する案内です
添付ファイル確認の上での会場入りをお願い
します。
車両案内(クック)⇒ さつき駐車場案内
第31回 夏季大会 速報(初日:男子)
第31回 夏季大会 速報(初日:女子)
駐車場案内(泊小会場)
那覇地区夏季大会、泊小から駐車車両についてのお知らせです。
開門 : 7:30
駐車台数 : 各校2台(指導者含む)
※正門での車の乗り降りは禁止となります。
※裏門での子供、荷物乗り降りは可能です。
※グラウンドを横切って通行するのは禁止です。
※靴袋を持参してください。
車両の進入ルートについて等の詳細は下記の案内図(PDFファイル)をクリックしてご確認ください。
●泊小会場:駐車場案内図(クリック) ⇒ 指定車両案内
会場へのアクセスする道路は混雑が予想されます。開門時間前の進入や周辺路上での停車及び違法駐車は近隣地域の皆様にご迷惑をおかけするだけでなく緊急車両の通行に大変支障をきたします。
送迎車両・駐車車両は駐車係の誘導に従い乗降・駐車のご協力を宜しくお願い致します。また、近隣商業施設等への駐車は厳禁です。
各チームの保護者会にて(応援・試合観戦で来場される方も含め)今一度ご確認の上、周知徹底を宜しくお願い申し上げます。
なお、会場周辺の有料駐車場(コインパーク)については、下記のリンクをクリックしてご参照ください。
●泊小学校 周辺の駐車場(有料定額)案内(←クリック)
地区夏季大会【懇親会開催】
懇親会の案内です
那覇地区では 夏季大会・冬季大会・新人大会の
3大会については、地域の保護者会の皆様と膝を交え
率直な意見交換の場としての【懇親会】を開催してい
ます。
地区の子供達のよりよい環境の構築の為に
コミュニケーション ツールとして有意義に活用して
ください
日 付:令和元年6月22日(土曜日)
時 間:18:30~
場 所:バイキング居酒屋 リオ
第31回那覇地区夏季大会抽選結果!
第31回那覇地区夏季大会トーナメント ⇒ 夏季大会2019
令和元年度 那覇地区夏季大会について
令和元年度 春季強化大会最終結果&集合写真
令和元年度 第18回 春季強化大会 速報(最終日)
駐車車両について(浦城小会場)
那覇地区春季強化大会、最終日、浦城小から駐車車両についてのお知らせです。
駐車台数:各チーム4台(指導者含む)
開門時間:8:00
※会場へのアクセスする道路は混雑が予想されます。
開門時間前の進入や周辺路上での停車及び違法駐車は、近隣地域の皆様にご迷惑をおかけするだけではなく、緊急車両の通行に大変支障をきたします。
送迎・駐車の各車両は駐車係の誘導に従い、送迎・駐車のご協力を宜しくお願い致します。
注.近隣商業施設等への駐車は厳禁です。
春季強化大会 初日結果トーナメント
春季強化大会初日結果トーナメント⇒
2019春季強化初日結果
令和元年度 第18回 春季強化大会 速報(初日:男子)
令和元年度 第18回 春季強化大会 速報(初日:女子)