平成30年度
那覇地区ミニバスケットボール夏季大会は
二日目 古蔵小学校へ会場を移し
開催いたします
古蔵小学校より、駐車車両・送迎車両に
ついての案内です。
参加されるチームは、内容を保護者会
にて、確実に共有しての参加をお願い
します。
駐車車両・送迎車両
(クリック) ⇒ 古蔵小学校車両について
尚、会場周辺は古蔵小学校保護者会
の皆様が誘導案内いたしますので
指示に従うよう御協力お願いします
1日目
城北小学校・金城小学校会場
から車両についての案内が
有りますので、保護者会にて
内容を御確認のうえ
大会参加をお願いします
□城北会場
駐車場詳細(クリック)⇒城北会場(夏季)
□金城会場
駐車場詳細(クリック)⇒金城会場(夏季)
那覇地区ミニバスケットボール夏季大会
は台風順延の為、会場を一部変更して
開催いたします。
1日目・古蔵小学校会場から
車両についての案内が
有りますので、保護者会にて
内容を御確認のうえ
大会参加をお願いします
校内3台(縦列駐車です)
校外2台
詳しくは、案内図 用確認
開門時間は 8時です
(クリック) ⇒古蔵小学校 車両について
第30回那覇地区夏季ミニバスケットボール大会
の懇親会を下記の日程にて行います
各チーム関係者・保護者・地区の役員が
一同に集まり、率直に意見交換ができる
場所ですので、奮って参加お願いします
記
日時:6/23(土) 18:30〜
場所:バイキング居酒屋リオ(←クリック)
金額:(男性)¥2800-(女性)¥2300-
第三回コーチライセンス リフレッシュ研修会
を下記の日程にて行います
詳しくは → 沖縄県バスケットボール協会
記
日時:平成30年6月30日(土)14:00~17:00
(受付13:30~14:00)
場所:沖縄県総合運動公園体育館
講師:佐々宜央(さっさのりお)
琉球ゴールデンキングスヘットコーチ
台風6号の接近にて順延になりました
夏季大会1日目は 大会会場を
一部変更して開催致します
一日目(6月23日 土曜日)
金城会場 → 金城会場
真嘉比会場 → 真嘉比会場
仲西会場 → 古蔵会場
浦城会場 → 城北会場
尚、駐車場など詳しくは 後日HPにて
案内します。
今週末から 予定されていました
那覇地区ミニバスケットボール夏季大会は
台風6号の接近が予想されて
いる為、大会日程を下記の通り 順延します。
記
6月23日(土) 1日目(4会場)
6月30日(土) 2日目
7月1日(日) 3日目
30日(土)1日(日)にて
学校行事が重複している
チームはブロック長へ連絡お願いします
※尚、懇親会も合わせて 23日(土)
に順延します 会場後日連絡
2018年度 第2回JBA公認コーチリフレッシュ
研修会が行われます
詳しくは(クリック) ⇒ リフレッシュ研修
平成30年那覇地区ミニバスケットボール
夏季大会 公文 ⇒H30.那覇夏季公文
※当大会は、スポーツ少年団が共催しているため
スポーツ少年団加入領収証(写し)の提出を
して頂けるチームは、参加費を免除いたします。
※尚、JABの加入領収証(写し)を未提出のチームも
併せて提出お願いいたします。
城岳小学校
指定駐車台数は、学校敷地内 2台(1チーム)
とします。
縦列駐車となりますので、緊急以外の出し入れは禁止です。
初日同様に、道路の混雑が予想されますので、
送迎のみ・学校内駐車を各チームで決定した上で、
尚、近隣商業施設や近隣住宅付近への違法駐車
は多大なご迷惑をお掛けするだけではなく、
緊急車両の搬送に支障をきたす場合があります。
各チームの保護者会(応援・試合観戦で来場される方含め)
にて今一度、確認をお願いします。
平成30年度 ドリームin北九州大会
は北九州小学生バスケットボール連盟
より追加チーム枠の依頼があり
代表者会議(抽選会)・理事会での申合
わせ事項【新人大会】での成績を最優先
とすると共に地区連盟で慎重に検討した
結果 以下の二チームを追加派遣推薦
いたします
男子 真嘉比小学校チーム
女子 牧港小学校チーム
【ドリームカップ派遣】
男子 さつき・真嘉比
女子 安謝・牧港
計4チーム 以上
2018年度 コーチライセンス講習の
案内が沖縄県バスケットボール協会の
ホームページにて掲載されています
詳しくは ↓(クリック)
沖縄県バスケットボール協会