平成29年度沖縄県夏季大会は、
女子仲井真が優勝、男子さつきが準優勝で
熱い4日間の幕を閉じました。
大会期間中、会場校接待の皆様、運営スタッフの皆様、
沢山の皆様に支えて頂き、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
最終結果 男子 → 県大会男子結果PDF
最終結果 女子 → 県大会女子結果PDF
|
優勝! 仲井真小学校女子チーム
|
|
準優勝! さつき小学校男子チーム
|
2017沖縄県夏季大会抽選結果(男子クリック) → 2017沖縄県夏季大会(男子)
2017沖縄県夏季大会抽選結果(女子クリック) → 2017沖縄県夏季大会(女子)
明日、7月22日(土)は、沖縄県ミニバスケットボール夏季大会の
監督会議(抽選会)です。
一般受付は 13:00開始ですので
那覇地区の皆様は、10分前までには 受付ブース付近にて
お待ち下さい。
場所:中城村立 吉の浦会館(←クリック)
シード校・会場校は午前中(10時受付け)ですので
ブロック長より、チームへ個別連絡あり。
※会場駐車場は限りがあり、大変混み合う事が予想されます
段取りの良い配慮の中での行動をお願いします。
五年生大会公文(クリック) →H29年 5年生大会PDF
沖縄県・那覇地区ミニバスケットボール関係者の皆様へ
去った7月15日(土)~16日(日)に開催されました
第20回ドリームカップin北九州に沖縄県・那覇地区の代表として
男女合計4チームが参加させていただきました。
目標にしていた優勝には届かず悔しさが残る結果となりましたが、各チーム
とも北九州市内を筆頭に九州県内や中国地方のチームとも対戦や交流を図る
ことができて非常に有意義な大会となりました。
今大会の参加に際し、沖縄県・那覇地区の皆様の多大なる御支援・ご協力を
いただきましたこと、全チーム一同、心より御礼申し上げます。
本大会を通して得た経験を那覇地区に持ち帰り、多くのチームがこれから
始まる県大会において上位入賞ができるように、還元してまいりたいと思
います。本当にありがとうございました。
最後に、大会直前に九州北部を襲った豪雨・地震といった災害に
見舞われながらも、大会全日程を無事に追えることができました。
大会事務局はじめ大会に携わりました全ての皆様に感謝申し上げます。
石嶺小学校男子ミニバスケットボール部
浦城小学校男子ミニバスケットボール部
仲井真小学校女子ミニバスケットボール部
牧港小学校女子ミニバスケットボール部
指導者・保護者一同

【那覇地区よりの 応援横断幕】
平成29年度 沖縄県夏季ミニバスケットボール大会
にエントリーするチームは 大会要項を確認の上で
指定の申込書にて下記の手順にて申し込みお願いします。
※尚、那覇地区は申込書の事前確認作業をする為に
大会要項に記載されている期日と異なる申し込み
期日を指定しています。
申し込み先:〒902-0074 那覇市仲井真173番地
那覇市立仲井真小学校 鈴木拓哉 理事長宛
①伝助申し込み期限:平成29年7月2日(日)19:00
②申し込み期限:平成29年7月5日(水)17:00必着
大会要項:大会要項PDF
大会申込書:2017大会申込書
◎申込書の学校への直接持参やFAXを利用した申し込みは
業務に支障をきたしますので 必ず郵送にてお願いします。
那覇地区ミニバスケットボール夏季大会
最終目は牧港小学校にて行います。
各チーム指定駐車車両は、
3台 厳守でお願いします。
TO担当チームは、
2台 厳守でお願いします。
8:00開門 8:45迄に完全入庫
指定駐車場所(クリック)→ 
尚、近隣公園への駐車や、学校へアクセスする
道路での違法駐車は、近隣の皆様にご迷惑をお掛け
するばかりでなく、緊急車両の通行に大きな支障を
与えます。円滑な大会運営への御協力お願いします。
1日目各会場の忘れ物です。心当たりのある方は、
指導者またはブロック長を通じて連絡お願いします。
<内間会場>
<浦城会場>
<小禄南会場>
※尚、会場校での保管期間は1週間です
その後は会場校で処分対象となりますので
御理解お願いします。
那覇地区ミニバスケットボール夏季大会
二日目は城北小学校にて行います
各チーム指定駐車車両は、
3台 厳守でお願いします。
8:00開門 8:45迄に完全入庫
指定駐車場所(クリック)→ 城北会場(指定駐車場所PDF)
尚、近隣商業施設への駐車や、学校へアクセスする
道路での違法駐車は、近隣の皆様にご迷惑をお掛け
するばかりでなく、緊急車両の通行に大きな支障を
与えます。
城北小学校はモノレール首里駅より7分と便利な立地環境です
バス・タクシー・モノレールの公共交通機関のご利用も含め
大会運営への御協力お願いします。