金城女子優勝祝賀会・全九州大会壮行会
コーチライセンス講習
平成27年度のコーチライセンス取得講習の
日程が 沖縄県バスケットボール協会の
ホームページで発表されています。
地区大会・県大会はコーチライセンスの取得が必須です。
今年度だけでなく、次年度の保護者会の皆様にも
情報を共有して 受講をお願いします。
ゲームを指揮するコーチがライセンス取得
講習日程の詳細は → 沖縄県バスケットボール協会
秋季強化大会公文
秋季強化大会の公文→秋季公文PDF
申し込みは 伝助にて
会場校の募集について!
会場校の募集について
今年度の事業計画も地区の皆様の御協力のお陰で
各大会が予定通り進捗しています。
ありがとうございます。
さて、10月の強化大会からの会場で 未定の部分が
ありますので、各チーム・保護者会で、ご検討の上
御協力お願いします。
尚、二日目・三日目に関しては コートの広さを
考慮しての記入をお願いします。
記入はここから ↓
http://densuke.biz/list?cd=KYXXYr4urfVfyHyu
会場から忘れ物!
五年生大会 各会場にて
忘れ物があります 画像を添付します
尚、今月31日まで 城北小学校で預かりますが
それ以降は処分させて頂きます。
心当たりがある方は、城北小学校父母会へ
5年生大会 最終結果!
平成27年度 那覇地区5年生大会 最終日速報
5年生大会 予定通り開催!
平成27年度 那覇地区ミニバスケットボール
5年生大会は最終日 予定通り 城北小学校にて
行います。
注意事項
◎駐車出来る車両はチーム 3台(指導者含む)
◎駐車場 開門は8:00
※車両は、縦列駐車で駐車するため 試合中の
移動が無いように お願いします。
◎開会式なし ◎閉式全チーム参加
☆指導者ミミーティング
8:45から
◎指導者 ◎保護者会代表1名
☆開式前のアップ
第一試合アップ 9:00-9:25
試合開始時間 9:30より
5年生大会1日目トーナメント結果
平成27年度 那覇地区5年生大会 初日(男子速報)
平成27年度 那覇地区5年生大会 初日(女子速報)
九州ブロックスポーツ少年団 御礼 松島小
第35回 九州ブロックスボーツ少年団 佐賀大会御礼
去る、8月15(土)、16日(日)に佐賀県総合体育館で開催されました「九州ブロックスボーツ少年団 佐賀大会」におきまして松島小学校が優勝することが出来ました。
那覇地区をはじめ、多くの皆様方にご協力を頂き目標であった優勝を掴みとることが出来ました。
また、資金造成活動においても皆様方に多くのご協力頂いて、心より感謝致します。
九州ブロックスボーツ少年団に携わって頂いた皆様方、佐賀県体育協会におかれましても温かいおもてなし、楽しい交流会等、子供達に大きな経験と楽しい思い出が作れた事と感謝しております。
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
松島小学校男子ミニバスケットボールスボーツ少年団 父母会
5年生大会 懇親会
五年生大会の懇親会を下記の
日程にて行います
場所:首里 養老の瀧(←クリック)
時間:19:00
会費:¥2,500程度
初日の反省会と情報交換の場所です
お気軽に参加してみて下さい。
第35回 九州少年団 佐賀大会 松島男子優勝
九州スポ少 佐賀大会
松島小学校男子が 優勝しました
第35回 九州ブロックスポーツ少年団 佐賀大会
8月15日
沖縄県勢 全勝
男子 松島小・登野城小
女子 泡瀬小・大宮小
各パート 1位通過
5年生大会 対戦相手決まる!
那覇地区 金城小学校女子が県制覇
第38回 沖縄県ミニバスケットボール夏季大会
138校の頂点に立ったのが金城小学校女子
3位に高良小学校女子
男子はベスト8に3校
最終結果 男子→男子PDF 女子→女子PDF
女子の部
優勝:金城小学校
3位:高良小学校
女子 優勝 金城小学校
|
女子 3位 高良小学校
|
|
|
男子の部
ベスト8:松島小学校、金城小学校、上間小学校
暑い時期に熱い戦い
素晴らしい熱戦の数々
夏季大会に関わった
御父母の皆様、指導者の皆様、スタッフの皆様
お疲れ様でした。
那覇地区 五年生大会<公文>
那覇地区ミニバスケットボール5年生大会
公文 → H27-5年生大会公文PDF
ドリームカップのお礼
第18回 ドリームカップIN北九州
7月18日(土)19(日)に北九州市総合体育館で
開催されました、第18回ドリームカップin北九州大会
は男子の港川小学校が残念ながら、予選敗退しました
が残り3チームが予選を1位で通過し
女子仲井真が準優勝・男子金城が3位・女子金城が3
位という結果で幕を閉じました。
那覇地区の皆様をはじめ、多くの皆様に資金造成活動
を支えて頂き、子供達は夏の県大会を前に
「大きな夢(ドリーム)へのチャレンジ
をする事ができました」
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
福岡県北九州市連盟の皆様の「心温まるおもてなし」
と九州各県の皆様・近隣の山口県・岡山県のチームと
交流試合ができた事も、子供達にとっては大きな経験に
なりました。
又、交流会での児童による北九州市の紹介、ゲームで
テーブルオフィシャルの役割を堂々と行う姿に「感動」
さえ与えてくれるものでした。
ドリームカップに携わりました全ての皆様に感謝です!
男子 金城小学校 父母会
港川小学校 父母会
女子 仲井真小学校 父母会
金城小学校 父母会
第18回 ドリームカップin北九州 最終日結果
第18回ドリームカップin北九州
最終結果 男子→ドリーム男子結果
女子→ドリーム女子結果